未分類

天井の高い家に住みたい現代人

gensetsu

最近の家は天井が高くないだろうか?改装して天井を高くするところもあるのではないだろうか?吹き抜けという言葉もある。

しかし、昨今の環境問題から考えても、合理的に考えても、天井は低いほうが冷暖房効率がいいのは一目瞭然である。

それでもあえて天井を高くする理由は、単純に気持ちがいいからだと思う。たしかに、天井が低くて圧迫感があるよりは開放的な空間に身を置きたいというのもわかる。

しかしここでよく考えていただきたい。外に行けば青天井でないか。それこそ最高に開放的な空間が一歩外に出れば用意されている。

ではなぜ身近にあるもので満足できないのかと考えたときに、それだけ現代人は外で活動することが少ないのではないだろかと思った。

オフィスで働くサラリーマンしかり、教室で教える先生しかり、病院で働く看護師しかり、喫茶店で働くマスターしかり、研究室にこもっている坊さんしかり、、、

せめて家の天井だけでも!

ABOUT ME
玄雪(げんせつ)
玄雪(げんせつ)
【経歴】永平寺、アメリカ禅センター、大学非常勤講師、都会でも田舎でもない町の寺の副住職
記事URLをコピーしました