仏法

坐禅していることそのものが悟り

gensetsu

と、曹洞禅を勉強しているよく書いてあります。修証一等というやつですね。

だから最近は、坐禅している最中にいかなる考えが浮かぼうがそれが悟りだと思っています。

どうしても坐禅をしたその先のことを考えてしまうのが人間ですが、結局、なにか素晴らしい結果が待っているのなら、世間の競争社会と同じこと。

ある意味これは発想の転換です。コペルニクス的転回というやつです。太陽が動いているのではなく、地面が動いているという気づき。

坐禅してなにか起こるのではなく、坐禅したらもう起こっている。

ABOUT ME
玄雪(げんせつ)
玄雪(げんせつ)
【経歴】永平寺、アメリカ禅センター、大学非常勤講師、都会でも田舎でもない町の寺の副住職
記事URLをコピーしました